こんにちは!
神奈川県川崎市麻生区を拠点に屋根・外壁塗装やリフォーム工事を施工しているベースラボです!
今回は先日完工した麻生区O様邸の建物をご紹介させていただきます!!

雨漏れが酷くお困りの声からご依頼をいただきました。

雨漏れ内容

前回工事で施工した屋根カバー工法の板金収まりが上手く機能しておらず、板金継ぎ目からの雨漏れが原因でした。雨漏れ調査で散水試験を行った際は滝のように室内への漏れが確認されました。

全体施工前




施工前は全体的に経年劣化を起こしていたのと雨漏れによる軒天部分の腐食などが多く確認されました。

施工後

施工後はこんなにキレイになりました!(^^)!
屋根からの雨漏れを止め(下の方に内容と写真を記載)、軒天を貼り替え、全体的に塗装工事を行いました。






雨漏れ箇所の止水



原因は屋根板金端部の処理が甘く、風がある雨の場合は雨水が巻き込むことで雨漏れに発展していました。
棟押えと言われるカバー部分を取り外し、板金の加工を行った上から念には念を、通気を妨げないけど雨水の侵入は防げる専用スポンジを全箇所に施工しました。

雨漏れによる軒天の腐食

全体的に雨漏れによって過湿になり軒天材であるベニヤ板が波打っていました。
このまま塗装をしても塗料を上に乗せるだけで何の意味もありません。



この部分を新しいベニヤ板で改善!!



その後塗装するとこんなにキレイに!(^^)!↓↓↓↓








防水部分もい傷みが進んでいたので

防水部分も既存のウレタン防水が傷み、排水箇所からの雨漏れも確認できました。



弊社ではこのような防水ももちろん自社で行っております('ω')ノ



防水層は丁寧に下地処理を行い、厚みをしっかりつけてあげるのが長持ちの秘訣です。



これで雨漏りの心配はなくなりました。

今後、無料定期点検を合計4回10年後まで行いますので安心して生活を送ってくださいね(*^_^*)!!






使用する塗料やグレードによって数年単位で耐久年数が変わってきます。
お客様のご要望に合った施工を実現できるようにチームラボはお客様のおうちそれぞれに、劣化状況が一目でわかる”弱点診断”を無料作成しています!
まずはお気軽に公式LINEまたはHPよりお問い合わせください!